間宮のコラム まみこら vol.20
休日の息抜きコラム(3)キャッシュレスの話

間宮 洋介

SHARE

キャッシュレスの新しい定義

話題のキャッシュレスについての、いま一番くだらない定義

 

SXSWについて、結構一生懸命書きためていたら、くだらない文章を書きたくなってしまいました。この前、友人と街をブラブラ歩いていた時、なんとなく喉が渇いてタリーズでお茶でも飲むか、という話になったのですが、その時、が「あ、ごめん、俺いまキャッシュレスだから、ちょっと払っといてもらえる?」と言いました。あんまりよく考えずに「いいよー」とか言って“シャリーン”と払ったのですが、よくよく考えてみると「いま、キャッシュレスだからってなんだ?」と。で、改めて聞いてみたら「ごめんごめん、今月、ちょっとお金ないんだよね」と。

おいおい、“キャッシュレス”ってそういう意味じゃねーよ。まさかの新解釈。というわけで、「キャッシュレス」という言葉を「貧乏」という意味で使っちゃいけません、という話でした。

YOSUKE MAMIYA
1994年電通入社。2年間のマーケティング局、16年間の営業局勤務を経て、2012年よりCDC。 「戦略とは、課題の言語化である」を戦略立案の芯に据え、戦略から表現まで統合し、あらゆる課題解決業務に従事。関わる領域は、広告コミュニケーションにとどまらず、事業系ソリューション、中長期経営計画立案、インナーのモチベーション・デザインなど多岐にわたる。 2017年に電通より独立。2018年 株式会社 Que 代表取締役CEOに就任。 主な仕事として、キリンビール「一番搾り」「氷結」キリンビバレッジ「午後の紅茶」「FIRE」におけるコミュニケーション・デザイン。 トヨタ自動車「AQUA」「MIRAI」「PRIUS PHV」「C-HR」のコミュニケーション戦略、 NTT ドコモ「2020 東京オリンピック協賛プロジェクト 」、プレナス「ほっともっと」ブランディング・ディレクション、日清食品「カップヌードル」 「UFO 」におけるキャンペーン・プランニングおよび、フロンテッジにおける事業コンサルテーションなど。